1. ホーム
  2. 畳の用語集

畳の用語集

【ア行】  薄畳  裏返し  上敷き  江戸間  置き畳  表替え
【カ行】  京間
【サ行】  染土
【タ行】    畳表  畳床  畳縁  畳替え  畳コーナー  団地間  中京間  中間間  泥染め
【ハ行】    縁無し畳  坊主畳
【マ行】  双目表
【ラ行】  琉球表 琉球畳
【ワ行】  藁床  藁サンド床


い草からできた畳表を畳床に縫い付けたものを呼ぶ。
畳表
畳の表面のい草部分で、ゴザの事を呼ぶ。
畳床
畳の芯になる部分。昔は藁が主流であったが、現在ではスチロール、木質繊維・チップなどもある。
畳縁
布製・ナイロン製の畳の縁に付いている布のこと。付いてない畳をヘリ無畳、坊主畳などと呼ぶ。
畳の幅方向に縫い付ける布材料のこと。
縁無し畳
畳縁を付けないで作った畳。畳の縁が無い分、部屋が広く見えるという利点がある。
藁床
稲ワラを原料とする畳床で寿命が長く、通気性に優れ踏み心地が良い。
藁サンド床
藁サンドといわれる発泡スチロールを藁で挟んだタイプの畳床
双目畳表
通常の畳表。
琉球畳表
通常の畳表の3倍以上とも言われる耐久性に優れた表です。三角の形をしたい草を半分に裂いて織り上げたもの。
琉球畳
畳の形は正方形、畳表には琉球畳表を使用する。デザイン性に優れ近年ニーズが高まっているが、通常の長方形の畳と違い、必要数量が多くなるためコストが高いというデメリットがある。
染土
い草は刈り取り後、日焼け止め・保湿のため、染土という泥水につけます。染土で染めることで畳特有の香りが生まれます。
泥染め
水に溶かした染土に生のい草をつけ込む作業のこと。畳独特の色合いを出したり、退色を防いだりする。また、この作業によって畳独特の香りが生まれる。
置き畳
洋室の床の上に置いて簡単に使用できる畳。
薄畳
置き畳の中でも、厚さが15~30mm.程度のバリアフリー対応の畳。
上敷き
畳表に縁が付いたものを呼ぶ。畳床は使用しない。
坊主畳
縁無し畳とも呼ぶ。置き畳にもよくある。
裏返し
畳表を裏返して再度使用する事。畳縁のみ新調する。
表替え
畳床は、そのままで畳表と畳へりのみを張り替える方法のこと。
畳替え
畳を丸ごと取り替えることを呼ぶ。
畳コーナー
洋室の一角を畳敷きにしてこたつを置いたりするスペース。
江戸間
畳のサイズを指す言葉。五八間とも呼ぶ。五尺八寸×二尺九寸が基準。主に静岡以北で使用されるが、全国的にも使われる。
京間
畳のサイズを指す言葉。本間とも呼ぶ。長さ六尺三寸、六尺三寸×三尺1寸五分が基準。主に近畿・中国・四国・九州で使用されている。
中京間
畳のサイズを差す言葉。名古屋間 ・三六間とも呼ぶ。六尺×三尺が基準。主に愛知・岐阜・三重で使用されている畳です。
中間間
畳のサイズを指す言葉。統一された言葉ではないが、長さ六尺一寸、幅三尺基準の畳。
団地間
団地などの部屋に合わせた規格外の小さい畳。サイズの規定はなく、実際には団地によりサイズが異なる。




関西張替えねっとドットコム
運  営:(株)ぐっど・ほーむ
所在地:兵庫県伊丹市昆陽北1-5-12
TEL:072-775-4657
営業時間:10:00~18:00(年中無休)

新調たたみ ・・・・2日
縁なしたたみ ・・・・1週間
たたみ張替え・・・・2泊3日
(地域によって1日施工可)
新調ふすま・・・・2週間
ふすま張替え・・・・2泊3日
新調障子 ・・・・2週間
障子張替え ・・・・2泊3日
新調網戸・・・・1~2週間
網戸張替え・・・・2泊3日

新調たたみ ・・・・3帖より
たたみ張替え・・4.5帖より
新調ふすま・・・・1本より
ふすま張替え・・・・2本より
新調障子 ・・・・1本より
障子張替え ・・・・2本より
新調網戸・・・・1本より
網戸張替え・・・・2本より

納品時に集金をさせていただきます。
カードの取り扱いはございません。

<大阪府>
茨木市・池田市・箕面市・高槻市・枚方市・豊中市・吹田市・摂津市・寝屋川市・大阪市・守口市・門真市・大東市・東大阪市・八尾市・柏原市・松原市・藤井寺市・堺市・羽曳野市

<兵庫県>
伊丹市・三田市・宝塚市・川西市・尼崎市・西宮市・芦屋市・神戸市(東灘市)

配送料は商品代金に含まれております。

AM・PMの時間枠につきましては、ご希望を承れます。
詳細なお時間は前日夜(前日が日曜の場合は土曜日)18:00~21:00にお電話させていただきます。